あけましておめでとうございます。
さて、丑年です。というわけで元日から、マザー牧場へ牛に逢いに行ってきました。
マザー牧場
![]() |
マザー牧場とは
マザー牧場は、房総半島の山々や、東京湾や富士山の雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。都心から近い場所にありながら、豊かな自然とふれあうことができ、子供から大人まで楽しめる観光牧場として親しまれ、国内有数の施設として発展してきました。
マザー牧場の由来
マザー牧場は、産経新聞や東京タワーなどを創業した前田久吉がつくりました。大阪の郊外にあった前田の生家は貧しい農家で、お母さんはいつも口ぐせのように「家にも牛が一頭いたら、暮らしもずっと楽になるけど・・・」といっておりました。
このことが心の奥深く残っていた前田はこれからの日本にとって畜産振興が必要であることも考えあわせ、いまはなきお母さんに捧げる牧場という気持ちをこめて『マザー牧場』と名付けたのです。
秘伝のタレ でお召し上がりください
千葉県人なら一度は行ったことある ハズ
ま、千葉県の人なら一度は訪れたことのある観光スポットがマザー牧場です。
千葉県育ちの僕も幼少の頃に両親に連れられて何度か行った記憶があります。
他の観光スポット同様、マザー牧場には、こぶたレースなどといった定時イベントや芋掘りなど季節ごとにいろいろなイベントが体験できます。
なにが素敵かって、牛とか羊を観たりして慈しんだ後に、その場でジンギスカンやらバーベキューで食べてしまうというのが子供心に響いたのを覚えています。
以来、僕は、マザー牧場のおかげか、牛やら羊やらを見るとおなかが減るような体質になってしまいました。
こぶたレース
![]() |
こぶたレースの説明
マザー牧場といえば・・・
マザー牧場を代表するイベントが、こぶたレースでしょう!
こぶたをゴールまで追いたてます。
僕も子供の頃何度も出場しましたが、そのたびに僕の豚は上手く走ってくれなかったのを覚えています。
友情パワー!?
親の雪辱を果たせ!
若かりし日の雪辱を娘1にはたしてもらうべく、まだ無理かなーと思いつつも娘1(二歳)をこぶたレースに出場させようとそそのかします。
最初はイヤイヤしていましたが、となりにすわったお兄ちゃんが
「一緒に行こうよ!」
と手をとって誘ってくれたおかげで、
「行ってくるっ!」
と、気合いをいれての出場です。
係の人に担ぎ上げられる娘1
豚に触れなかった
結果はビリでした。まずなにが要因かというと、豚が通るべきタイヤのゲートがまだ跨げません。
そしてなにより、豚にビビって、追い立てる どころか、触ることもできませんでした。
娘はまだ、何度か出場できると思うので、今後は豚肉を食べさせて特訓したいと思います。
マザーファームツアー
![]() |
ツアーにはガイドがつきます
超オススメ マザーファームツアー
子供の頃にあったのか、なかったのか記憶にないけれども、すっごく楽しかったのが、マザーファームツアー!
東京ディズニーランドのジャングルクルーズのマザー牧場バージョンという感じ。
ダチョウにエサをあげるガイド
ガイドがつくと楽しいなー
ただ、なんとなく動物をじっくり観るのも楽しいモノですが、ガイドが付いて面白い説明や仕掛けなどがあってエンターテインメントに仕立てられていると楽しいモノです。
ガイドが牛にミルクをあげたり、羊を犬で追い立てたりする様子を間近でみることが出来たり、あるいは参加者自身がアルパカや羊、牛にエサをあげたりすることができます。
娘1は羊に追い立てられて泣いていましたが、娘2はまだ怖くないらしく、アルパカに積極的に挑んでは、腕ごと食べられているのにもかかわらず笑っていました。

犬に追い立てられる羊

誰かに似ているアルパカ

牛
楽しかったねー また来ようネ!?
「楽しかったねー また来ようネ!?」
と、娘1は言いますが、よくよく振り返ってみるとビビってばっかり。
そもそも、娘の
「お馬さんに、エサあげたい!」
から始まったマザー牧場行きですが、エサをあげるどころか、動物たちに近づくこともできません。
怖がってはいるものの、嫌がってはいないので、そのうち慣れてくれることでしょう。

「お馬さんに乗りたい」
と言いつつもビビって乗れない娘1

で、結局電動パンダに乗って楽しむ娘1

道を鳥にふさがれて泣き叫ぶ娘1
そういえば 元日でした。
![]() |
牛の乳搾りをしよう! とか丑とともに家族写真を撮ろう と思っていましたが、楽しみ過ぎて、すっかり日が暮れてしまいました。牛と家族写真は撮れませんでしたが、よき元日でした。
僕も行ったこと有ります。
元嫁と2匹の犬と、親と、兄夫婦とおいっこめいっこで。
印象深かったのは、2匹の犬が牛をみておなかを出したこと。こりゃ勝てないと思ったんでしょうね。
それと、羊の毛刈りショーがやけに面白かったなと。
まあ一日いて飽きない場所ですよね。ちなみに私たちはロッジに1泊しましたよ。
>そると様
そうそうマザー牧場は、犬が同伴できるんですよね。
季節事に芋掘りやらイチゴ狩りとかができたりするので
個人的には、ディズニーランドよりも楽しめるかと思います。
初詣の神社も近いし、初日の出も観られるので
来年はロッジを予約しようかと 思います。