以下の項目で独断と偏見で採点してみました。
子供が楽しめる度
子供(女児)が楽しんだかどうかで勝手に判定!! 年齢によって遊べない施設があるので、3歳児と1歳児別です。
大人が楽しめる度
僕(成人男性)が楽しめたかどうかで判定!!
施設の充実度
トイレの清潔度、おむつ交換台が男子トイレにもある。など子供と出かけるならではの 施設充実度です。
さみしさ度
「この施設、経営大丈夫かな-」と感じさせてしまう寂しさ度です。さみしさ度が高いほど、混雑することなく遊ぶことができます。
もう一度行きたい度
総合判断で再度行くかどうかの判定です。
多摩テック
![]() |
3歳児でも運転できるアトラクションが◎
のりものがたくさんの遊園地
残念ながら閉園してしまったので、もう楽しめなくなった幻のアミューズメントパーク。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児☆☆☆☆☆
- 大人が楽しめる度 ★★★★☆
- 施設の充実度 ★★★★☆
- 寂しさ度★★★★★
- もう一度行きたい度★★★★
井の頭公園
![]() |
ちょっとだけ、のりものがあります。
動物園?
大規模ではないながらも動物園があります。意外にあなどれません。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児★★★★ ☆
- 大人が楽しめる度 ★★★★★
- 施設の充実度 ★★★☆☆
- 寂しさ度 ★★★☆☆
- もう一度行きたい度★★★★★
象
リス
サル
群馬サファリパーク
![]() |
ド・ド・ド・ド・ドラゴン
動物だけかと思いきや・・・
車で楽しむサファリだけでなく、遊園地が付随してあります。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児☆☆☆☆☆
- 大人が楽しめる度 ★★★★☆
- 施設の充実度 ★★☆☆☆
- 寂しさ度 ★★★☆☆
- もう一度行きたい度★★★★☆
ゆっくり、じっくり動物を観たい場合には,普通の動物園のほうがよいみたいです。次回はナイトサファリにチャレンジしてみたい。
ライオン
シマウマ
キリン
ナンジャタウン
![]() |
屋台のザリガニに夢中
全容がよくわからない複合遊園地
室内施設のナンジャタウン。お化け屋敷があったり、餃子スタジアムがあったりと、とにかくよくわからないコンセプトの遊園地です。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児☆☆☆☆☆
- 大人が楽しめる度 ★★☆☆☆
- 施設の充実度 ★★☆☆☆
- 寂しさ度 ★★★★☆
- もう一度行きたい度★★★★★
上野動物園
![]() |
保育園の家族らとご一緒に・・・。
動物園といえば・・・。
動物の充実度では、一番です。園の入り口に遊園施設があります。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児★★★★★
- 大人が楽しめる度 ★★★★★
- 施設の充実度 ★★★★☆
- 寂しさ度 ☆☆☆☆☆
- もう一度行きたい度★★★★★
ワシ
トラ
ゴリラ
八景島シーパラダイス
![]() |
どこでもメリーゴーランドは1歳でもできます。
おいしい処だけ いただけます
入園料がないので、行きたい施設だけ回れるのがよい。見せ方に工夫があったり、動物に触れたりするのがよい。次回はイルカと泳いでみたい。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児★★☆☆☆
- 大人が楽しめる度 ★★★★★
- 施設の充実度 ★★★★★
- 寂しさ度 ★★☆☆☆
- もう一度行きたい度★★★★★
小さい魚とでかい魚
白い魚
あざらしチューブ
あらかわ遊園
![]() |
3歳児もメリーゴーランド
おいしい処だけ いただけます
なにがいいって路面電車で行きましたが、この雰囲気がたまりません。アトラクションの数は少ないのでわずかな時間でコンプリートすることができます。
- 子供が楽しめる度 3歳児★★★★★ 1歳児★★☆☆☆
- 大人が楽しめる度 ★★☆☆☆
- 施設の充実度 ★★★☆☆
- 寂しさ度 ★★☆☆☆
- もう一度行きたい度★★★★★
気持ち悪いジェットコースター
豆汽車
ティーカップ
結論
結局、子供が楽しめればなんでもよい。ということになります。どこかにお出かけするのは基本、子供は大好きです。
ですが、子供の年齢や身長を考慮しないと行っみたけどほとんどのアトラクションができない なんてことでは悲しすぎます。
1歳児の次女はほとんどアトラクションに乗れなかったような気がします。逆に3歳児は、一部の激しいアトラクションを除いてほとんどのアトラクションが楽しめてさらには、無料だったりとオイシイ存在です。
少子化の影響なのか どの施設もあまり混雑していませんでした。経営は大変かも知れませんが、頑張って欲しいモノです。
写真が綺麗です。