イベントイメージ

実績:これまで手がけたイベントをご紹介します。

企業

コスモ石油 エコカード基金「ずっと地球で暮らそう。」プロジェクト
野口健 環境学校

屋久島にて
富士山にて
小笠原にて

内容

ドキュメンタリー形式で活動内容が確認できます。コスモ石油株式会社のクレジットカード「コスモ・ザ・カード・エコ」の会員よりお預かりする基金による環境学校支援プロジェクトのひとつ。環境問題の解決には、これからの地球を考えて、実践し、それを広めていける人が必要になります。そんな「人」=環境メッセンジャーを持続的、継続的に育てることを目指し、野口健さん率いるNPO法人セブンサミッツ持続社会機構(誤セブンサミッツ持院性社会機構)と一緒に日本各地で環境学校を開催しています。

アサヒ飲料 「三ツ矢大自然林間学校・かえるの学校」

かえるの学校イメージ
長嶋一茂さんと
愛地球博にて

内容

かえるの学校は、発売後121年を迎えた三ツ矢サイダーが取り組む「グリーンプロジェクト」の一環。奄美大島の「自然にかえる」コースと、愛・地球博の「自然をかんがえる」コースのそれぞれ2泊3日の自然体験イベント。愛・地球博にはで、タレントの長嶋一茂さんを迎えて実施いたしました。

  • 時期、場所 2005年 7月奄美大島 8月愛地球博
  • 対象 小学4年〜中学3年生の男女、40組80名
  • コンセプト 自然にかえる。自然をかんがえる
  • 主催 アサヒ飲料

学校

長野県小諸市「浅間山麓5ヵ年計画『森林再生プロジェクト』」

ネイチャーゲーム森のたからもの探し
間伐体験
感想をきく野口さん

内容

長野県小諸市にて、市内の小学5年生約300名の特別授業として、アルピニスト野口健さんと国、県、市の林業の専門家の方々にお手伝いいただき、森作り体験として、徐間伐や枝払いの体験を提供しました。参加する児童らが興味をもって森作りに参加してくれるようネイチャーゲームなどを盛り込みました。

  • 時期 2006年9月
  • 場所 長野県小諸市
  • 対象 市内小学5年生
  • コンセプト 小諸の森を、守る気持ちも育てよう
  • 主催 長野県小諸市

自治体

アウトドアの祭典!「アドベンチャーフェスティバル」

メインステージ
お好みアドベンチャーのいかだ体験
里山アドベンチャーのロープセクション

内容

アドベンチャーフェスティバルのムービーをご覧ください首都圏からのアクセスがよく、恵まれた自然フィールド群馬県みなかみ町で、同地域で体験できるアウトドアアクティビティーをまとめてお安く体験できる2日間の大イベントです。「アドベンチャーフェスティバル」は、3つの「アドベンチャー」で構成しました。
一つ目はメインイベント会場の道の駅、水紀行館で行われる「会場アドベンチャー(無料)」。当日立ち寄ったお客様に簡単なアドベンチャー体験や講習&クイズなどみんなで楽しめるアドベンチャーの初歩、レクリエーション体験。二つ目の「お好みアドベンチャー(有料)」は、お客様がお好きな体験メニューを選んで楽しめます。みなかみ町名物ラフティングや日本一高いブリッジバンジージャンプや熱気球、マウンテンバイク、キャニオニング、カヌーなど17種類もの体験メニューを提供しています。
三つ目の「里山アドベンチャー(要事前申し込み・有料)」は、自然を生で感じられる体験として海外でも注目の集まるアドベンチャーレースです。いくつかの体験メニューをレース形式で次々にチャレンジできます。

  • 時期 毎年10月の第一土日
  • 場所 群馬県みなかみ町
  • 対象 読者(20代〜40代 男女)
  • コンセプト みんなにアドベンチャーを みなかみで
  • 主催 アドベンチャーフェスティバル実行委員会
  • WEB アドベンチャーフェスティバル公式サイト

メディア

福島放送 「尾瀬は僕らの自然学校」

尾瀬ヶ原イメージ
ブナの木の下で森の説明
早朝の尾瀬ヶ原を歩く

内容

自然景観の素晴らしさとともに、国内での自然保護活動の発祥の地としてもしられる尾瀬。尾瀬の素晴らしさの紹介と共に、どうやって尾瀬の自然が守られてきたのか、どうしたら尾瀬の自然が守れるのか?をテーマに2泊3日の自然体験を東京電力保護活動担当の竹内純子さんらとともに実施しました。

  • 時期 2006年8月実施 2006年9月17日放送
  • 場所 福島県桧枝岐村 尾瀬
  • 対象 福島県内の小学5〜6年生
  • コンセプト 日本の自然保護発祥の地、尾瀬で自然を守るを考える。
  • 主催 福島放送

アドベンチャースポーツマガジン「読者交流イベント」

集合写真
ナイトイベント
集合写真

内容

山と渓谷社より発刊されている雑誌「アドベンチャースポーツマガジン」による読者交流イベント「アドベンチャーレーサーズミーティング」を行いました。

ソトコト 「環境移動教室」

内容

環境雑誌「ソトコト」で展開されている環境移動教室のコーディネートをいたしました。

  • 時期 2003年6月
  • 場所 尾瀬
  • 対象 小学生6年生
  • コンセプト 憧れの環境メッセンジャーを持続的、広範囲に育てる
  • 主催 ソトコト

最終更新日 2007年5月23日